![]() 最近はInstagramに夢中で、こちらはすっかりご無沙汰しておりました。 Instagramは簡単で良いですね。 毎日でも気軽に更新できます。 ブログですと、私の場合、たいてい夜中に更新しているモノですから、 変に気張ったり、熱を帯びてしまったり、興奮して寝られなくなったり・・・・。 Instagramの場合、私は写真のみでコメントすら入れないのでとってもシンプルな作業で、 世界中の方々にお気に入りの写真を見ていただけます。 楽しくて楽しくて、今年はバラから始まり、紫陽花、ダリア、そしてまたバラ、睡蓮と 花の写真を半年ほど狂ったように撮りまくりました。 野に山にと繰り出せれば良かったのですが、遠出は出来ずに近くの神社や植物園がほとんどと なってしまいましたが、こんなにファインダー越しに花々を追い続けたのは初めてです。 ![]() カメラ女子が増え、Instagramにもカメラを始めて間もない方々が沢山投稿されています。 私の遙か上を行くセンス抜群の写真を投稿されている方も沢山いるようです。 なぜ?あんな写真が撮れるのか、凄いとしか形容出来ません。 男子は間違いなく、技術が高く、ちゃんと撮影出来ているのですが、なかなか 私好みの写真を撮る方に出会いません。 これまたなぜでしょうか? ![]() アップした写真は特に今年のベストではありません。 5月23日からInstagramを始めて今日までに340枚もの写真をアップしてしまいました。 ベストを選ぶのは大変なので、適当に貼り付けております。すみません。 ![]() 言葉にも個性はでますが、写真も皆さん、テーマを絞って投稿されておられるので なかなか興味深いです。 気に入った写真があれば気軽に「いいね!」や短い言葉などを送れますが、いろいろ面白いです。 ![]() 普通に暮らしていたら絶対に接点がないような方から「いいね!」いただいたりします。 あと、私は英語は全く苦手ですので、はやりの「PPAP」すらまともに喋れません。 (ペンパイナッポー アッポーペン) それなのに、よくわからない褒め言葉らしきモノをいただきます。 「 great stuff 」とか 「 killing it mate 」とかなんとか。 どうやら、褒め言葉のようですが、「 killing 」なんて綴りを見たら、ちょっとドキッとしてしまいました。 ![]() 今年は本当に1年間、花の写真で愉しませていただきました。 ありがとうございました。 ■
[PR]
#
by kouboufu
| 2016-12-29 23:41
| ひとり言
夏が近づきつつあることを感じさせてくれる季節になりました。
時折、まぶしい光に目を細めることも増えてきましたね。 光と影。 人間は意識しなくても眩しい光に照らされる場所も、日の当たらない陰も 良いあんばいに調節してくれる。 だからそつなく普通にキレイに物事がみえます。 カメラは光の取り込み具合を調節出来るので、必要以上にに取り込んで明るくハイキーにしたり、 わざと涙目のようにピントを甘くすることも自由自在。 いつもは足早に、みんなが通り過ぎてしまうような隅っこや あまり見上げない、花のトンネルの天井の隙間などに目を凝らすと 非現実的な空間がファインダーの中に突如として現れます。 そんな時はシャッターを切る前に良い写真が撮れることを確信します。 ![]() 花も山も海も、、、美しすぎて、本物には勝てない気がして、 ついつい、写真に収めるときはその場の一瞬の空気感や一筋の光が 時間が止まったかのように映り込む、やり過ぎソフトフォーカス?!に取りつかれています。 ![]() ![]() ![]() 来年は大きなバラ園に行ってちゃんと撮影してみたいです。 ■
[PR]
#
by kouboufu
| 2016-05-23 23:15
| ひとり言
毎年気になるバラの季節。
行こう、行こうと思いつつ、毎年見頃を過ぎてしまい、 数輪がさみしく残るだけのバラ園で呆然と立ち尽くす私。 今年もピークを逃してしまい、焦る私。 ならばと仕事が終わってから急いで近所では有名な近くの「太陽公園」に。 ![]() ここにはバラをこよなく愛する生徒さんが作った陶板もあります。 すでにかなりくたびれてしまったバラたちでしたが、何とか あちらこちらからアングルを探して素敵なお姿をカメラに収めることができました。 ![]() 気品あふれるお姿に香り、大好きな「和」ではありませんが、 別格の存在感には魅せられてしまいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日没間近のわずかな時間でしたが、しばし、カメラの撮影もやめてうっとり。 今年はバラが見られて良かったです。 何でもバラの管理はものすごく大変とか・・・。 ボランティア?でバラを育ててくださる皆様に感謝です。 ■
[PR]
#
by kouboufu
| 2016-05-22 23:12
| ひとり言
嵐のような強風が吹き荒れた翌日。
寝不足でしたが、夕方からフリー。 仕事を終えてから、夕日に間に合いそうだったので、家とは逆方向の高速に乗り葉山へ。 嵐が通り過ぎた翌朝は海岸には沢山の漂流物が・・・ そう、ビーチコーミングファンには堪らないモノが漂着しているはず。 ちょっと期待しつつも、朝1番なら兎も角も、もう夕暮れ時。 まずは到着後、いつもよりゆっくりと念入りに波打ち際に目をこらすも、 めぼしい収穫はなし。 夕日も至ってシンプル。 ![]() 何も無いのも何なので、いつもは拾わないサザエの蓋をいくつかゲット。 ![]() 日本では滅多に拾う人もいないでしょうが、フランスではお守りとして売っているのは 以前書き込んでいる。 NHKの世界ふれあい街歩きの番組内で 光をつかさどる守護聖人、聖ルーシーのお守りとして、サザエのフタを売っているのを観て、 かなり驚いたものです。 (かなり良いお値段でした) 特に何も見つからなかった日は、良い物が拾えたと、自分を慰めるように サザエの蓋のお守りを持ち帰るのでした。 ■
[PR]
#
by kouboufu
| 2016-05-10 23:48
| ひとり言
地震・・・
直下型・・・ 改めて地震の怖さを感じました。 日本に住んでいるからにはいつかはやってくる地震ですが、 被害の大きさを見ると切ないです。 専門家が今後の予測が付かないのですから、私にわかるはずもありませんが、 現在の震源域は「布田川断層帯」を南に抜けて 既に「日奈久断層帯」に到達しています。 先のことは、誰にも判りませんが、少なかれ、震源が南に移動していく 可能性は高くなったと思われます。 「川内原発」は今のうちに停止して欲しい、そう思うのは私だけなのでしょうか? 先日訪れた鋸山のお寺にある石仏も風化はもちろんですが、度々襲われた房総半島の地震で 古くからのもので無傷のものはあまりなかったようです。 ![]() 早い収束を願うばかりですが、すでに次の災害級の地震の予兆も継続しているようです。 災害に対してもっと準備と対策をと、切に願います。 東北大震災の際には益子、笠間、そして相馬焼きなどは存続の危機さえありましたが、、 九州も焼き物の盛んな場所です。 ニュースでは見ておりませんが、相当な被害を受けてること思われます。 心よりお見舞い申し上げます。 ■
[PR]
#
by kouboufu
| 2016-04-20 00:11
| ひとり言
|
メインサイト
カテゴリ
以前の記事
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||